事務員・N 2019.4.15 11:37
先日、城山にお花見に行きました
観光客の方もたくさんおられ、大変にぎやかでした
長男は特に桜に興味がなく、ずっともう帰ろうと言っていました・・・
八重桜がずっと見ていたい程きれいでした
| http://www.nissin-jidosya.com/diary/index.php?e=438 |
| スタッフ日記 | comments (x) | trackback (x) |
事務員・N 2019.3.27 12:31
この3月は次女の小学校卒業式と長男の保育園卒園式がありました
先生のこのコメントがおしゃれ過ぎ
あんまり泣くイメージがなかったのですが、号泣でした(笑)
4月からも楽しい学校生活が送れますように
| http://www.nissin-jidosya.com/diary/index.php?e=437 |
| スタッフ日記 | comments (x) | trackback (x) |
事務員・N 2018.12.27 12:25
先日、子供3人を連れて松江市交通局さん主催の日帰りバスツアーでUSJに行ってきました
長男くんは初めてのUSJ。
今回は長男くんに合わせたアトラクションをメインに楽しみました。
冬だからかな?
ジュラシックパークザライドの待ち時間が15分という、驚異の短さ
長男くん怖がるかなーと思ったけど、待ち時間の少なさにひかれ乗ってみることに。
まさかの最前列を案内されましたが、
お願いして2列目にしてもらいました
・・・カッパ着てて良かった・・・
2列目でも水しぶき半端なかったです
長男くん、もう二度と乗らないと言っておりました
クリスマス前だったので、パーク全体がクリスマスムード一色
帰りのバスの時間がクリスマスツリーの点灯より前だったので、
点灯式が観れなかったのはちょっと残念ですが・・・
でもとても美しかったです。
帰りのバスはひたすら眠る眠る・・・
バスにwifiやUSBポートが付いていて驚き
最近のバスってすごいんですね
また利用しようと思いました
子供の喜ぶ姿が私には一番のクリスマスプレゼントでした
| http://www.nissin-jidosya.com/diary/index.php?e=436 |
| スタッフ日記 | comments (x) | trackback (x) |
事務員・N 2018.11.10 12:09
ご主人の転勤で仙台に住んでいる友人が帰省していて、
子連れで集まりました
もともとは私のいとこの友人で、集まる会場はいとこ宅
友人はとってもお料理上手で、帰省する度にいとこの家で料理を振る舞ってくれます
今回は手作り小籠包!
とってもおいしくて、子供たちもたくさん食べました
食事のあと、いとこがお茶を用意してくれました
家も素敵なのですが、食器も盛り付けも素敵ー
カフェのようです
子供たちもたくさん遊べて、ゆっくりおしゃべりも出来て、幸せな休日でした
| http://www.nissin-jidosya.com/diary/index.php?e=435 |
| スタッフ日記 | comments (x) | trackback (x) |
事務員・N 2018.10.30 10:03
先日、次女がS&Bちびっこマラソン大会に参加しました。
去年は大雨で寒かったですが、今年はいいお天気
高学年は3キロ走ります。
私には絶対無理な距離です
みんなよく走れるわー
今年は表彰台に上がることができました
長女に続き、6年連続出場の次女。
パーフェクト賞の図書カードも頂きました
来年からは長男くんが出場予定です
またパーフェクト賞目指して頑張ろう
| http://www.nissin-jidosya.com/diary/index.php?e=434 |
| スタッフ日記 | comments (x) | trackback (x) |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |