島根県松江市で車検、板金・塗装、リースは創業59年の信頼と実績「日進自動車」にお任せください。

島根県松江市で車検、板金・塗装・修理、リースは創業58年の信頼と実績「日進自動車」にお任せください。ロゴマーク

  • 日進自動車Web予約
  • 日進自動車LINE予約
  • 日進自動車お問い合せ
日進自動車電話でお問い合せ

お知らせ | 【スパークプラグの交換🔩】

こんにちは!日進自動車です🤗

いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます🌼

今回はこちらをご紹介いたします😆

スパークプラグ(点火プラグ)です❕❕❕

こちらのスパークプラグ、左が交換する前の劣化したもので右が新品です!!

だんだん左のプラグのように黒ずんでちびていき、劣化していきます🥺

劣化したまま放置すると最終的にはエンジンをかけることができなくなってしまいます😣💦💦

                

スパークプラグはどのような役割をするの…??

スパークプラグは、火花を飛ばして混合気(ガソリンと空気が混ぜ合わさったもの)に火をつけるパーツです!

簡単に言うとエンジンに点火(着火)するものです🔥

スパークプラグの交換方法🏵️

スパークプラグ交換の大まかな交換方法はこちら👇

            

①イグニッションコイルを外す

②プラグを外す

イグニッションコイルの取付

④プラグが同じものか確認

⑤プラグの取り付け

⑥イグニッションコイルの取付

このような手順となっております🌿

インターネットでスパークプラグ交換と検索するとご自身で交換される方向けに

詳しく解説された記事もありますが、交換する際に必要な工具を買いそろえないといけないことや、スパークプラグの取付がきちんとできていないとエンジンに様々な不具合がでてくるので、不安な方はお店でプロに交換してもらうことをおススメ致します😄

もちろん弊社でも交換致しますので、安心してお任せください😊✨

スパークプラグが劣化するとどうなるのか🤔

スパークプラグが劣化すると…

  • アイドリングが不安定になる
  • エンジンがかからない
  • エンストしやすくなる
  • 加速が落ちる
  • 燃費が悪くなる

スパークプラグの基本の寿命は2年から5年の経年で交換するか、通常のタイプで走行距離20,000km~60,000km、長寿命タイプで走行距離100,000km~200,000kmと言われています🌱

🌟実際はスパークプラグの種類や車種によって異なります!

この走行距離を超えるとスパークプラグの火花が飛ばないことが頻繁に起き、エンジンのトラブルに繋がります😱💦

寿命の定義は様々ですが、基本的には火花を安定して飛ばせている期間ということです🎇

替え時の合図は??

☑アイドリングが不調

エンジンのかかりが悪い

加速時にもたつく

これらの症状があれば、スパークプラグを交換した方がいいかもしれません🥺

何かお車に違和感など感じることがございましたら

お気軽にご相談、ご予約どうぞお待ちしております🌞🎶

弊社インスタグラムをはじめました!
是非フォロー、いいね!を
宜しくお願い致します🥰

インスタグラム👉 日進自動車(@nissinjidosha) • Instagram写真と動画

ご予約はLINEからも受け付けております😆💕

https://lin.ee/zlOuHHF

LINE登録




お気軽にお問い合わせください。0120-21-5614営業時間 8:45〜17:30 受付時間 8:45~18:00 [ 日・祝日除く ] ※第二・第四土曜定休

お問い合わせ お気軽にご相談ください。




    当社は、こくみん共済coop(全労済)・学校生協教職員共済の指定整備工場です。

    自動車整備工場には「認証工場」と「指定工場」があります。認証工場は検査や整備まではできますが、車検までは行えず、一方指定工場では工場内で車検が完了できるという違いがあります。日進自動車は、厳しい審査に合格した指定工場です。整備の技術には自信があります。大切なお車の整備はぜひ、日進自動車へご相談ください

    PAGE TOP