島根県松江市で車検、板金・塗装、リースは創業59年の信頼と実績「日進自動車」にお任せください。

島根県松江市で車検、板金・塗装・修理、リースは創業58年の信頼と実績「日進自動車」にお任せください。ロゴマーク

  • 日進自動車Web予約
  • 日進自動車LINE予約
  • 日進自動車お問い合せ
日進自動車電話でお問い合せ

お知らせ | 【台風シーズン到来!🌀来る前にやっておくべき『車の備え』🚗】

こんにちは!日進自動車株式会社です🤗いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます!

少しずつ朝晩の暑さが和らぎ、秋の訪れを感じる季節になりましたね🍂🍁
9月といえば台風が多く発生する時期でもあり、急な大雨や強風には注意が必要です🌪️
今回は、台風が来る前にやっておきたい『車の備え』についてまとめます✍

🌀台風前にやっておきたい『車の備え』

①ガソリンは満タンに

停電や物流などの影響でガソリンスタンドが使えないこともあります😱😱💦

災害時の移動手段として使えます!🚗

※渋滞にハマり、ガソリン切れになると大変なので常に満タンに近い状態にしておくと、いざという時に安心ですね🙌

②車内に防災グッズを準備しておく

懐中電灯、飲料水、簡易トイレ、雨具、シガーソケットUSBなどを車内に積んでおくといざという時安心です✨

③ワイパー、ライトの点検

雨の日や雪の日にワイパーを立てる方もいますが、台風の強風では折れたり、飛んだりする恐れが逆効果です🙅

大雨時の視界確保にはワイパーとライトが重要!劣化している場合は早めの交換を🥺

                 

       

④車の保険内容を再確認

自然災害に対応している

水没、風害による被害は対象になるか予め、確認しておくと、

安心できます🏵️

⑤高台の駐車場や屋内に避難

      

冠水のリスクがある場所に車を置いている方は事前に安全な場所へ移動を!

🌀台風のときにやってはいけないこと🙅

              

                        

✖①無理な外出・運転

台風が近づいている時の外出は危険🚨

大雨や大風による視界不良、倒木、冠水などのリスクがあるので不要不急な外出は控えましょう👜

 

✖②冠水した道路を走る

少しの水溜まりだろうと思っても、実際は深さがあることも・・・

エンジンが故障したり、車が動かなくなったりします💦

台風時に特に危険なのは、海沿い、川沿い、橋の上、低い場所や地下駐車場です‼危険なので避けましょう🥺

✖③路上駐車・橋の上・川沿いに車を置く

    

強風で飛んできた物が当たったり、横風で車が横転したり、急な増水で流されたりする可能性があります!

✖④車内に閉じこもる

万が一、水位が上がってきた場合は車内にとどまらず、すぐに安全な場所に避難を!!

車内が浸水したり、エンジン停止、電装系の故障をしたりします😱

どうしても車を運転しないといけないときの注意点⚠️

              

❁事前準備・確認

・気象情報をチェックし、台風の進路、風速、雨量、警報の有無などを確認🌀

・避難指示、通行止め情報を確認👀

・出発前に車の点検をする(ワイパー・ライト・タイヤの空気圧など)

❁走行中の注意

・風にあおられやすくなるので、慎重に速度を落とす。

・視界が悪いときは後続車に自分の車の存在を知らせるためハザードを点灯させる💡

・大きな橋、高速道路は横風が強く吹く可能性が高いので特に注意する❕

❁強風対策

ハンドルはしっかり両手で握りましょう❕(突風でハンドルを取られやすい❕)

※軽自動車、ワンボックス、トラックは特に風にあおられやすい車種に注意😵

・道路脇の倒木、飛んでくるものに注意❕

❁やむを得ずに停車する場合

安全な場所に避難する❕コンビニの駐車場や頑丈な建物の側🏢

・路肩には停めない 後続車との接触や土砂災害のリスク!

・エンジンは切らないでエアコンをつけて熱中症防止🚨🚨

❁最終手段、命が何よりも大切なので可能であれば予定の出発自体を遅らせて、台風を避ける判断も大切です

台風通過後、車のチェックポイント🚘

・外観・車体まわりのチェック🔎

➩飛来物や強風によるキズ、凹み、損傷、泥はねによる、泥や砂の付着チェック!

・タイヤの確認🔎

➩飛んできた破片やガラスなどでタイヤがパンクしていないか、空気圧が下がっていないかチェック!

・ワイパーの状態🔎

➩ワイパーゴムがちぎれていないかチェック!正常に動くのか確認も忘れずに!

・ライト類の点灯確認🔎

➩ヘッドライト、ブレーキランプ、ウィンカーすべて正常かチェック!

・冠水による車内の被害🔎

➩床やシートが濡れていないかチェック!

・異臭(カビ、湿気、オイルやガソリン臭など)

・電子機器(パワーウィンドウ、スイッチ類)

・マフラーに泥や異物が詰まっていないか

・錆や浸水跡

🔵まとめ🔵

台風が来る前に事前に準備をし、車を守りましょう!安全な場所へ車を移動しましょう!

運転は極力控える

・燃料を満タンに!

・事前に災害に備えて準備をしておく

・安全な場所に駐車 

車は便利ですが強風、大雨、冠水、飛来物による被害がとても危険です😱

台風の日には、極力運転はしないようにしましょう!!

弊社インスタグラムをはじめました!
是非フォロー、いいね!を
宜しくお願い致します🥰

インスタグラム👉 日進自動車(@nissinjidosha) • Instagram写真と動画

ご予約はLINEからも受け付けております😆💕

https://lin.ee/zlOuHHF

LINE登録




お気軽にお問い合わせください。0120-21-5614営業時間 8:45〜17:30 受付時間 8:45~18:00 [ 日・祝日除く ] ※第二・第四土曜定休

お問い合わせ お気軽にご相談ください。

    当社は、こくみん共済coop(全労済)・学校生協教職員共済の指定整備工場です。

    自動車整備工場には「認証工場」と「指定工場」があります。認証工場は検査や整備まではできますが、車検までは行えず、一方指定工場では工場内で車検が完了できるという違いがあります。日進自動車は、厳しい審査に合格した指定工場です。整備の技術には自信があります。大切なお車の整備はぜひ、日進自動車へご相談ください

    PAGE TOP