島根県松江市で車検、板金・塗装、リースは創業59年の信頼と実績「日進自動車」にお任せください。

島根県松江市で車検、板金・塗装・修理、リースは創業58年の信頼と実績「日進自動車」にお任せください。ロゴマーク

  • 日進自動車Web予約
  • 日進自動車LINE予約
  • 日進自動車お問い合せ
日進自動車電話でお問い合せ

お知らせ | 【🌸🌸春の全国交通安全運動🌸🌸】

こんにちは!日進自動車株式会社です

いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます😌

っかりともるルールでがう安全

令和7年4月6日(日)15日(火)までの10日間

\ 4月8日(火)県内一斉行動日 /

\ 4月10日(木)交通事故死0ゼロを目指す日 /

①運動の重点

こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実施

手をあげて左右確認渡ろうね

②運動の重点

歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進

前向いてながらスマホは事故のもと⚡📱

③運動の重点

自動車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底

ヘルメット正しくかぶる安全に👷                                                                                                  

【運動重点】

🌟こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践

◎道路を横断するときは、横断歩道を渡るようにし、手を上げるなど横断の意思表示をするとともに、左右をよく見て安全を確認しましょう!

◎夕暮れ時や夜間に外出するときは、反射材や懐中電灯などを活用しましょう!

🌟歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・シャイルドシートの適切な使用の促進

【歩行者優先意識の徹底】

◎横断歩道では、歩行者の横断を優先させるなどの交通ルールを守りましょう。

◎夜間、対向車や先行車がいないときには、ハイビーム(上向きライト)へのこまめな切り替えを行いましょう。

           

春は気温も上がり、暖かく心地よくなり居眠り運転のリスクが高くなるので特に注意が必要です😪⚠

運転する側(運転手)も運転しない側(歩行者)も一人一人が

ルールを守って無事故を目指していきましょう🥺✨

🚗島根県の交通事故死者数・原因

             

島根県の交通事故死者数は2022年よりも2023年(一昨年)は6人も増加していました。

2023年のすべての死亡事故の中で一番多かった原因は横断中(横断歩道以外の場所)325件、次に出会い頭が274件、横断中(横断歩道上と付近を含む)が270件でした🥺

更に2024年(去年)島根県内で発生した交通事故による死者数は2023年(一昨年)と比べると13人減の9人で全国最少です!!

県内だけでみても、統計がある1948年以降で最も少ないです!

〈 理 由 〉

・重大な事故につながりやすい歩行者と自動車の事故による犠牲者が減ったこと

・衝突を避ける機能など自動車の性能が上がったこと 

※鳥取は15人で島根に次いで少なかったです!

交通事故死者数が減ってはいるものの、交通事故死者数0人を目指していきたいですね🌞

春はドライブをしたり、お出かけの機会が増えたり、運転免許を新たに取得したばかりで運転される方も増えてくる時期ですので、いつも以上に気を付けながら運転していきたいところですね🥺

弊社インスタグラムをはじめました!
是非フォロー、いいね!を
宜しくお願い致します🥰

インスタグラム👉 日進自動車(@nissinjidosha) • Instagram写真と動画

ご予約はLINEからも受け付けております😆💕

https://lin.ee/zlOuHHF

LINE登録




お気軽にお問い合わせください。0120-21-5614営業時間 8:45〜17:30 受付時間 8:45~18:00 [ 日・祝日除く ] ※第二・第四土曜定休

お問い合わせ お気軽にご相談ください。




    当社は、こくみん共済coop(全労済)・学校生協教職員共済の指定整備工場です。

    自動車整備工場には「認証工場」と「指定工場」があります。認証工場は検査や整備まではできますが、車検までは行えず、一方指定工場では工場内で車検が完了できるという違いがあります。日進自動車は、厳しい審査に合格した指定工場です。整備の技術には自信があります。大切なお車の整備はぜひ、日進自動車へご相談ください

    PAGE TOP