島根県松江市で車検、板金・塗装、リースは創業59年の信頼と実績「日進自動車」にお任せください。

島根県松江市で車検、板金・塗装・修理、リースは創業58年の信頼と実績「日進自動車」にお任せください。ロゴマーク

  • 日進自動車Web予約
  • 日進自動車LINE予約
  • 日進自動車お問い合せ
日進自動車電話でお問い合せ

お知らせ | 【6月は『不正改造車を排除する運動』の強化月間】

こんにちは!日進自動車株式会社です!!いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます🤗🌸

6月は『不正改造車を排除する運動』の強化月間です!!

不正改造は安全性・騒音・環境への影響といった多くの問題がでてきます😖

不正改造車の例🚙

①運転席・助手席・前面ガラスにスモークフィルム等を貼っている車。 ➩ 視界の妨げ!

違反になると、、、⇩

内容処分内容
道路運送車両法違反(車検不適合)整備命令(指定期間内に直して再検査)
継続使用時使用停止命令・車検切れと同じ扱い
警察による街頭検査・検挙違反点数1点 + 反則金7000円前後
悪質・再犯・意図的な場合50万円以下の罰金の可能性あり

②ナンバープレートにカバーをつけたり曲げたり文字を隠している車。 ➩ プレートの視認妨害!

違反になると、、、⇩

違反内容罰則・処分
プレートの視認妨害(曲げ・隠し)50万円以下の罰金(道路運送車両法)
整備不良として検挙された場合反則金:7000円程度違反点数:2点
悪質な偽装や逃走手段の場合刑事処分免許停止や取り消しの可能性

③マフラーの音が適正な基準内の音でない車。 ➩ 騒音・排ガス規制違反

【例】中にある消音器(サイレンサー)などを取り除き、排気ガスを直接パイプで通すように改造するなど。(爆音) 

違反になると、、、⇩

状況処分内容
騒音基準を超えるマフラー装着整備命令(期限内に修理・再検査)
公道で使用し続けた場合使用停止命令(車検切れと同様の扱い)
道路運送車両法違反(不正改造)50万円以下の罰金
騒音トラブルや危険運転に発展した場合道路交通法違反(騒音運転)+刑事罰もありうる

④極端に車高を下げる車。➩ 操作性、安全性の悪化

【例】9センチ以下の車(シャコタン・【車高短】)

違反になると、、、⇩

状況処分内容
車検時に9cm未満と判定車検不合格・不正改造車として整備命令
路上で警察に発見される整備命令・点検指示・使用停止命令の可能性
故意に9cm未満に加工している場合道路運送車両法違反 → 50万円以下の罰金

⑤クラクションが適正な基準内の音ではない車。  不快な音・メロディーは禁止

違反になると、、、⇩

内容処分内容
警音器の音量・音質違反整備命令(期限内に修理・再検査)
継続して使用した場合使用停止命令・車検切れと同様の扱い
故意に改造・違法装着した場合50万円以下の罰金(道路運送車両法違反)

⑥最外幅(フェンダー)からタイヤがはみ出している車。 ➩ 歩行者との接触リスク

違反になると、、、⇩

処分内容詳細
整備不良車両としての違反反則金:普通車 7,000円、違反点数:1点
車検不合格フェンダーの最外幅から出ているとそのままでは通らない
整備命令の対象運輸支局または警察から修理指示が出される場合あり

⑦ヘッドレスト(頭部後傾抑止装置)がついていない車。 ➩ 装備が義務化(運転席・助手席)

※交通事故などで頭に衝撃を受けた際に頭が後ろに倒れないようにするための装置!

頭や首の衝撃をダイレクトに受けて、大けがをしてしまうリスクが高いです😭

違反になると、、、⇩

項目内容
道路運送車両の保安基準違反「頭部後傾抑止装置」が装着されていないと整備不良車両扱いとなる。
車検不合格本来装備されているべきヘッドレストが欠落していると車検に通らない
違反点数・反則金走行中に発覚した場合は整備不良車両扱い:違反点数1点、反則金7,000円(普通車)程度
事故時の責任増加追突事故などでむち打ちなどの重傷を負った場合、過失割合が不利になる可能性あり

⑧反射板がついていない、またはつき過ぎている車。 ➩ 後部反射器(リフレクター)※必須!

違反になると、、、⇩

問題点内容
保安基準違反規定以外の位置・色・数は違反(例:前に赤の反射板、側面に赤など)
他車への誤認誘発ブレーキと誤認、緊急車両と誤認などで危険
車検不合格装着位置や数が多すぎると通らないことも
整備命令の対象警察の取り締まり対象になるケースあり

⑨ヘッドライト・スモールランプ・ウインカーなどの灯光色が適合しない車。 

【青・赤などの違法な色】➩ 視認性の低下・誤認誘発

違反になると、、、⇩

内容詳細
道路運送車両法違反灯火類の色が規定外の場合、整備不良車両とみなされます。
反則金普通車:7,000円程度/違反点数:1点(整備不良)
整備命令運輸支局または警察より修理・改善命令が出されることがあります。
車検不合格適合外の灯火色では、車検には絶対に通りません。

不正改造車の事故例⚠️

《2003年神奈川県で発生した前面ガラスの装飾板装着による事故》

・前面ガラス内側に高さ20センチの装飾板が装着された大型トラックが信号機のない交差点において、トラック前方の道路を横断中のベビーカーを押した母親に気づかず、はねて幼児は死亡、母親は重傷、という事故がありました。装飾板をつけたことで2.7メートル先しか見えないということが分かりました。

《2023年札幌で発生したタイヤ脱落事故》

・不正改造してから、不調に気づきながらも引き続き運転し下り坂でタイヤが外れ、歩道を歩いていた当時4歳の女の子に外れたタイヤが直撃し、意識不明の重体になり今もまだ意識が戻らないという事故がありました。車が改造され、タイヤが車体からはみ出していました。

《2023年茨城県で摩耗したタイヤに履き替えたことによる事故》

・茨城県で車検合格後、あえて摩耗したタイヤに履き替えた大型トレーラーが雨の中スピードを出しすぎ、対向車と衝突して横転。偶然通りかかった軽自動車を押しつぶし、運転していた女性が死亡するという事故がありました。

                 

どの事故も痛ましく、被害者の方、ご家族の方のお気持ちを考えると許しがたい行為です。

改造することで招く事故があり、大変危険な行為であることが分かります。

弊社では不正改造車の入庫はお断りしております🙅


法令に適合していない改造が確認された場合は、整備・点検・車検等をお断りさせていただくことがございます。あらかじめご了承くださいませ🙇

弊社インスタグラムをはじめました!
是非フォロー、いいね!を
宜しくお願い致します🥰

インスタグラム👉 日進自動車(@nissinjidosha) • Instagram写真と動画

ご予約はLINEからも受け付けております😆💕

https://lin.ee/zlOuHHF

LINE登録




お気軽にお問い合わせください。0120-21-5614営業時間 8:45〜17:30 受付時間 8:45~18:00 [ 日・祝日除く ] ※第二・第四土曜定休

お問い合わせ お気軽にご相談ください。




弊社インスタグラムをはじめました!
是非フォロー、いいね!を
宜しくお願い致します🥰

インスタグラム👉 日進自動車(@nissinjidosha) • Instagram写真と動画

ご予約はLINEからも受け付けております😆💕

https://lin.ee/zlOuHHF

LINE登録




お気軽にお問い合わせください。0120-21-5614営業時間 8:45〜17:30 受付時間 8:45~18:00 [ 日・祝日除く ] ※第二・第四土曜定休

お問い合わせ お気軽にご相談ください。




    当社は、こくみん共済coop(全労済)・学校生協教職員共済の指定整備工場です。

    自動車整備工場には「認証工場」と「指定工場」があります。認証工場は検査や整備まではできますが、車検までは行えず、一方指定工場では工場内で車検が完了できるという違いがあります。日進自動車は、厳しい審査に合格した指定工場です。整備の技術には自信があります。大切なお車の整備はぜひ、日進自動車へご相談ください

    PAGE TOP